バイク・車や日常について綴るブログ

  1. >
  2. >
  3. 自分でバッテリー交換。

自分でバッテリー交換。

バッテリー交換

バッテリー弱りの兆候

相棒のマジェスティとは、何処に行くにも一緒ですが、最近ちょっと気になる事が起きました。
夜間に乗っていると、最近ライトの光が暗くなったり、明るくなったりします。
信号待ちをしていると、微妙にヘッドライトやメーターパネルの光が暗くなり、アクセルをあおって空吹かしをしてエンジンの回転数を上げると明るくなる等、バッテリーが弱って来た兆候です。

ウインカーの点滅間隔も間延びして、弱々しくなって来ると、いよいよバッテリーがやばいです。更にバッテリーが弱くなると、セルスターターが動かなくなり、エンジンが掛からなくなります。
一昔前のバイクのバッテリーなら、バッテリー液の補充をして充電すると蘇りましたが、マジェスティのバッテリーはメインテナンスフリーです。

冬場に乗らない人はバッテリーを外して、充電していると良く聞きますが、自分の場合は冬の寒い間でも、大好きなマジェスティを乗り回したいタイプです。
充電器の中には車載状態でバッテリーを充電出来る機種もありますが、バッテリーにも寿命があり、古くなると、どうしても交換せざるを得ません。
新品のバッテリーと工具を用意して、自分で交換する事にしました。

バッテリー交換の準備

本当はバッテリーの交換はバイク屋でお願いしたいのですが、ネットで検索するとバッテリーの交換方法が色々出てきたので、初めて自分でチャレンジしてみます。
交換するバッテリーの種類を選ぶのに色々悩み、値段で言えば一番安いのが外国製のバッテリーですが、信頼性ではやはり日本製かな?…と。

結局悩んだあげくに純正バッテリーが一番無難と思い、バイク用品店でネット購入しました。
マジェスティのバッテリーは右側のステップボードの下にあり、このカバーを外す必要があります。
カバーはネジとツメで固定されているので、このネジを外すのとバッテリー端子から線を外す為に、プラスドライバーを準備します。

新品のバッテリーとプラスドライバーが揃えば、準備万端ですね。

意外と簡単なバッテリー交換

右側のステップボードを外すとプラスチックのバッテリーカバーが出て来ますから、これを固定しているネジをドライバーで外します。
このカバーは上下をネジで、左右をカバーのツメで固定しているので、このツメを折らない様に丁寧に外します。

バッテリーが出て来ると、次に端子に接続されている線を外す作業に入りますが、ここで注意しなければいけないのは、プラス端子線とマイナス端子線を外す順番を間違えない事です。
ここは間違えない様に、必ず赤いカバーの付いた、プラス端子線から外しましょう。
黒いカバーが付いたマイナス端子線も外すと、バッテリーを取り出す事が出来るので、新品のバッテリーと交換すれば、後は逆の順序で線を取り付け、カバーを付ければ完了です。

新品のバッテリーを取り付けたマジェスティは快調で、心なしかエンジンも元気に回っている様に感じますね。
これからも長い付き合いをして行く為にも、日頃のメンテナンスを怠らない様にします。

Copyright © 2024 ヤマハ マジェスティと暮らす